学生ナンバーワンを決める試合。
【4継予選】
40秒76で予選落ち。
リレーで結果を残す難しさを実感。
【100m予選】
10秒77(+0.6)で組7位ながら奇跡のプラスで拾われ準決勝へ。
【100m準決勝】
10秒96(-1.9)で組ドベでの敗退。
初めての全カレ。準決勝敗退。
満足しようにもできないレースだっただけに、自分でも評価しがたい結果。
けど、間違いなく言えることは・・・良い経験ができた。
まさか全カレの舞台で1日に3本も走ることができるなんて・・・。
すっげぇ~嬉しかった!神様ありがとうございます。
次は実力で勝ち残る!!そして、来年は決勝の舞台を踏みたい。
他にも嬉しかったことがいくつかあった。
まず、天理のK中さんに準決勝前に「同志社から100m2人全カレ出てるんだ、リレー強いわけだよ!」
「3回で伸びるのは一番いいよ。4回で勝負できるから。」って言われて、
大体大のY田さんに何回生か聞かれて「矢野と同じ3回です」って答えたら、
「同志社の未来は明るくていいなぁ。」って言われたこと。
なんか関西の大先輩たちに自分の存在を認められるようになって、素直に嬉しかった☆
そして、滝高出身の人にたくさん出会ったこと♪
まず江口くん!!!富山大学でハードル続けてるみたい☆
それから、たまちゃんにも会った。
(ちなみに滝じゃないけど、磯部とも久しぶりにしゃべってリレーで隣を走った♪)
二人のように大学で陸上続けている滝高出身の人がいるっていう事実がすごく嬉しかった。
しかも、全カレ出場はまだ出来なくても
応援でもサポートでも来れるような環境で陸上を続けていることが嬉しかった。
競歩の杉本さんにも会った。偉大な先輩と話ができて楽しかった。
舟橋さんも来てたらしいけど、会えなかった・・・残念!!
また陸上が好きになったよ。