究極の氷河期と言われる中での就職活動。
研究室の業務やプロジェクトに一切参加できずに、多大な迷惑をおかけしました。
研究室への貢献はこれから頑張るとして・・・
自身の就職活動についてまとめておこうと思う。
今後の人生の糧になればと考える。
————–
2009年
11/03 リクナビの合同セミナーにて就職活動開幕
12/19 N○Tコムウェアで初めてテストセンターを経験
2010年
01/29 ○ッセイITで初めて1次面接を経験
02/08 ○クセンチュアで初めてグループディスカッションを経験
03/18 ○天から初めて内々定を頂く
04/08 中部○力から内々定を頂く
04/09 N○Tコミュニケーションズから内々定を頂く
04/12 N○Tデータから内々定を頂く
04/13 ○村総合研究所から内々定を頂く
05/07 ○通から内々定を頂き、就職活動終了
活動開始からちょうど6ヶ月(半年)で終了。
————–
エントリー数: 59社(エントリーシート提出: 43社)
→勝利: 6社
→敗北: 17社
→途中辞退: 20社(4社は最終面接辞退)
————–
就職活動のために読んだ本: 30冊以上
OB訪問: 4回