読書2020年2月10日世界で学べ 2030に生き残るために0660 PV約1分 ビフォー 日本の教育制度しか経験なし。世界への視点は弱い。 気づき 労働生産性の劣る日本企業では、大切な時間と人生を切り売りする人生になりがち。 資本主義の世界で、会社は株主のもの。どれだけ優秀でも社員は雇われる側の立場。 無意味な受験勉強をなくし、可処分時間を最大化し、多様な学びを深めるべき。 教育が投資なのは変わらないが、日本の教育制度は150年変化していないことが問題。 英語を学ぶのではなく、英語で学ぶ。日本語は世界の2%しか使っていない。 ToDo 英語で学ぶ。
コメントする