読書2020年9月18日学び効率が最大化するインプット大全0708 PV約1分 ビフォー インプットといえば読書、勉強、メモ。 気づき インプットを体系的に学んだのは初めて。 本は全部読む必要がない、アウトプットを常に意識、など他でも説明されている方法だが、体系化されていることに意味がある。 インプットは量より質。でも、量も大事。 ToDo とにかくインプット。良質なインプット。
コメントする