OUTPUT読書術

ビフォー

Amazonプライムで無料だったので読んでみた。これ系の本はたくさん読んできたけど、定期的に読書モチベーションを高めるために読みたくなる。

気づき

  • 人間はOUTPUTをすることで、初めて自分の人生に変化を起こせる。
  • 読書は、長い人生を心から楽しみ尽くせる。
  • 著者が10年かけて築き上げてきたちけんを1,000円+1ヶ月で読了できる。
  • 本(食事)+OUTPUT(トレーニング)=期待通りの効果を実感!
  • 読書ログが「自信」を省む。
  • OUTPUTはトレーニングであり、実践した数だけ“筋力”がつく。
  • 一回の読書に対して即効性を期待すべきではない。(食事と同じ)
  • 古典は究極の感性と思考に触れることができる。
  • “INPUTの歴史”が、どんな人になるかを決定付ける。
  • 本は他の媒体より圧倒的に情報量が多いため、人生の研究材料としては最適。

ToDo

  • 引き続き途絶えさせることなく「読書」を習慣化する。
  • INPUTと同じくらいOUTPUTにも重きをおいて意識的に実践していく。
  • 読書を楽しむ。