
ビフォー
Amazonのセールで500円だったので、興味が湧いたので少し古い(2018年)けど購入。
気づき
- 文章が知的で非常に難解だが、所々読み進めたくなる箇所があり、読んでみると具体を挙げつつ分かりやすく解説されており、人生の学びになるポイントがよくわかる。
- 無教養な専門家こそ、われわれの文明にとっての最大の脅威。
- 自由であることには耐え難い孤独と痛烈な責任を伴う。
- なぜSNSにハマるのか?それは「予測不可能だから」
- 自己実現をなり遂げた人は、ごく少数の人と深い関係を築く。
- 組織が大きくなればなるほど、良心や自制心が働きにくくなる。
- 解るということは、それによって自分が変わるということ。
ToDo
- 誤った選択をすることで悲劇を繰り返さないためにも、教養をつけるため本を日頃から本を読み、人生の教訓を疑似体験する。
- 時には、人生規模(哲学)で視野を広げて、自分の人生を振り返ってみる。