テスト間近・・・頑張らなきゃ☆
今日は最後のトーマスの授業。やっと終わった~(><)長かった・・・もう疲れたよ。
この講義は10ポイントマイナスされてるし、絶対落としたなと思ってたけど今日、座席表に通知表点(最終得点)が書いてあった。なんとびっくりの85点・・・(><)!?
トーマスいい先生じゃないっすか~、最高♪!?笑
でも、隣の隣の人36点だった・・・汗 50点もいた(←かわいそう@)
一番恐かった授業が取れたってわかってかなり安心、ほ・・・(‘‘)
でも同時に恐ろしい事実を知った。
前の親睦会で仲良くなった人ルートで物理と認知科学の過去問を手に入れたわけだが・・・両方やばい!大学ってのはこんなんなんか!?
例えば認知科学、、、
「子供は4~6歳でどんな難しい言語でも話せるようになるが、そのメカニズムを説明せよ。」
「a,ゴリラ・犬・アリ・へび・・・・死体・石でできた像・・・でいのちがあるのは何か? b,いのちを定義せよ。 c,機械はいのちをもつことができるか?」
「『AならばBである』なら『AでないならBでない』と思ってしまうのはなぜか?」
「『友達が入院しているときにおみまいに来てくれた』どうしてこのようになるのか?」
いやいや、無理でしょう?全部答えなんてあってないような問題ばかり。この講義はうわさでは70%落とす、とか・・・それはデマだとか・・・。どっちにしても取れる気がしね~(T_T)授業聞いてても聞かなくても変わらないし。皆は解けるのだろうか、この不可解な難問を★★
あぁ、どっとつksrdた。疲れた。
トーマスと認知科学
1847 views
約2分