東北地方太平洋沖地震

2011年3月11日午後2時46分頃
マグニチュード8.8(阪神大震災時のマグニチュード7.3)は世界で5番目に大きな地震

<マイツイート&リツイートまとめ>


・RT @Unosuke: ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて「何だ?」って一瞬思ったけど、その後その子たちが、避難所の子供たちにお菓子を配っていたところ見て感動。子供連れは動けない状況だったから、本当にありがたい心配りだった

・RT @aquarius_rabbit: ホームで待ちくたびれていたら、ホームレスの人達が寒いから敷けって段ボールをくれた。いつも私達は横目で流してるのに。あたたかいです。

・RT @ayano_zaki410: RT @ttt_m38: 【西日本の人たちができること】関西、中部電力圏のみなさん、なるべく電気を節約してください。中部電力では関東地方に送電を始めています。 リツイートお願いします!

・RT @azu_079: 阪神淡路大震災の時、被災直後に献血してくれる人は大勢いたけど、血は21日しかもたなくて、大量廃棄したらしい。でも、ある程度日が経つとみんなの足も遠のいて逆に血が足りなくなるらしい。基本的に4ヶ月あけないともう一度献血はできないので、出来れば月末くらいに来てくれると助かるみたいです

・「東日本巨大地震の発生で、地球が1回の自転に要する時間が、1000万分の16秒だけ短くなった」 http://bit.ly/eSqDSQ

・RT @doshisha0tandf: 本日昼から用事のない部員は献血に行きましょう。

・RT @a_d_m_a_n: “@maxmatsui: CNNの専門家の言葉「日本の国民はミラクルだ。他国だったら数倍の被害になっていただろう。ハイチの500倍以上の威力の地震で津波到達まで5分しか時間ない中で、信じられない対応だ。この国民には常に準備がある。この国は常に事態に準備ができるのだ」”

・RT @tadafusahonda: 本当に必要な「報道」はそういうことじゃないよ、キー局各位。頼むから役割分担して必要な情報へのカバレッジを上げてくれ。それくらい分かるだろ……。

・RT @info2takamasa: これも拡散出来ませんか?@mariko_dayo 【都心の電光掲示看板と電力消費セーブのお願い】①大手広告代理店や企業の方々へ、被災情報以外のサイネージを自主的に止めるようお願いします。②ビルやサイネージを持っている方々、ブレーカーを落としてください。お願いします。

・RT @EvernoteJP: 地震や津波でお困りの方のためにEvernoteのフル機能をご活用ください。すべての日本語のユーザーの皆様を今月プレミアムにアップグレードします。日本のプレミアムユーザーの今月の料金は全て災害援助活動に寄付します。 http://bit.ly/gkDE3E

・「2011年3月13日(日)実施予定の第161回TOEIC公開テストは、東北地方太平洋沖地震の影響のため、全国277会場すべての実施を中止いたします。」 http://bit.ly/hkMclf

・RT @yukixcom: 車内アナウンスにて、この新幹線が、新横浜、品川、東京まで行けることになったと連絡。皆様に大変ご迷惑をおかけして、、、などと言わなくていいのに。むしろ迅速なJRの対応は素晴らしいと思う。

・東京の弟はなんとか無事みたいで良かった.

・これだけの規模の自然現象を世界中のどの人間も予知できない.科学技術の進化が進む中,それにとても違和感を感じてしまう.

・M8.8の地震のエネルギーは、6000人以上が犠牲になった阪神大震災(M7.3)の約180倍に当たるみたい

・RT @double_free: twitterも生きていて、Google Talkも生きているのに、日本の携帯網は死んだ。我が国のインフラは大丈夫か?

・RT @sarutando: メールも電話も繋がらない ツイッター最強伝説