iPhoneに入れたアプリの中でも
フル活用しているアプリについてまとめてみました.(娯楽・ゲーム編はこちら)
『さいすけ』1200円
神カレンダーアプリです.すごく見やすくてとても気に入っています.
Googleカレンダーとの双方向同期が可能で,表示カレンダーも選択できます.
『Byline』350円(フリーもあり)
お気に入りのサイトやブログの情報をいち早く知らせてくれるRSSリーダー.
Googleリーダーと同期可能.iPhoneを情報収集ツールとして使う人におすすめ!
『Bump』フリー
iPhone同士の連絡先交換に必須.
人脈は大切です.当然必要.
『QRアプリ[lite]』フリー(有料もあり)
iPhone以外の人との連絡交換に必須.
相手の方にQRコードを読んでもらうという上から目線アプリw
『Dropbox』フリー
いわずと知れた神アプリ.
MacだろうがWindowsだろうがiPadだろうがほぼ全てのデータを同期できる.便利.
『TwitBird free for Twitter』フリー(有料もあり)
Twitterクライアントアプリの中では一番好き.
プッシュ通知は公式Twitterアプリに任せて,閲覧はこっちでやってる.
『乗換案内』フリー
出発地と目的地の入力だけで経路を調べてくれるアプリ.
各駅の時刻表なんかも見れてすごく便利.
『駅どこ?』フリー
現在地から最寄りの駅の方向と距離を示してくれるアプリ.
知らない土地とかで使うとすごく便利.東京行ったらフル活用しそう.
類似アプリ→『CAFE DOCO』『牛丼マップ』『らーめんなう』
『LED Light for iPhone 4 Free』フリー
ボタン押したらライトが点くだけのシンプルなアプリ.
田舎道なんかではとても便利.
『ウェザーニュース タッチ』フリー
天気予報アプリの最高峰.
現在地の天気も見れるし,地震速報なんかも見れる.季節によってはさくらなんかも.
『Calc』フリー
すごい計算機.関数電卓みたい.
ルート計算もできればsinの計算や階乗の計算もできる.ログも残せる.
『カード類』230円
カードをスキャン(写真撮影)してまとめて保存できるアプリ.
財布を紛失するリスクを考えると結構必要.パスワード保護可能だけど情報漏洩に注意.
『連絡先のグループ管理, グループメール – Connexions』230円
デフォルトの連絡帳に満足できない人用連絡先管理アプリ.
iPhone上でグループ分けが可能で,一覧表示時に所属が表示されるのが気に入ってる.
【その他のおすすめアプリ】
・『Ringo Todo』450円
・『写真/動画フォルダ管理 – i写真フォルダ』115円
・『Atomic Web Browser』115円
・『NAVER 画像検索 App』フリー
・『NAVER 映画検索 App』フリー
・『Skype』フリー
・『宅配便 荷物追跡』230円
・『Facebook』フリー
・『GoodReader for iPhone』350円
・『Viber – Free Phone Calls』フリー
・『料金照会ケータイいくら – Ktaiikura』フリー
—————-
(娯楽・ゲーム編はこちら)