今日は朝から結構な雨が降っていたけど、負けずに名城へ!
今日が最後の強化トレーニングです。。。
雨でも走ってやる!と思っていると、雨は止みました♪
練習メニュー
1)アップ;軽め
2)流し
3)スタブロ
4)(200m+100mバウンディング)×3
200mは名城の陸上部さん4、5人と同時スタート。
競争練習もたまには良い☆かなりの勢いで追い込めた。
走り終わった後はうまく歩けないくらいまでに・・・。
流しで骨盤を後傾させて走ってみた。
確かに足の流れはブロックできるが、どうしてこれで前に進めるのかわからない。
ただでさえ後傾している日本人の骨盤をさらに後傾したら、腰は下がり、膝は曲がり、腿が高く上がるのは当然。それはどう考えても無駄な動きといえる。
いずれ、もしかしたら骨盤後傾理論が確立するかもしれないけど、今はまだチャレンジするのは危険すぎる。余裕のある冬季に少し試してみる価値はあるかもしれない。
けいと立てた「強化練習」通り完璧に練習できた。
体調はもちろんガタ落ち。もうしばらく走りたくないです(汗
これから2週間は調整期間。課題は・・・
・絶対に走り過ぎない。(走っても質を高く量は少なく。
・技術を大きく変えない。(微調整はしていく。
・1週間前までコロコロを続ける。(1週間前からはやらない。
・規則正しい生活。(統一6時間睡眠作戦!!w
怪我なくしっかり追い込めてかなり満足。これから体を鈍らせずにどこまで超回復できるかで試合の結果は変わる。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
練習後はシャワー浴びて、名城の校舎内の学食へ。
それからけいの車で名古屋駅前河合塾に行き、イトタクと合流。
隣には高3で同じクラスだった医学部志望のMくんが・・・懐かしいw
彼は今や偏差値80の超天才!!前の模試では全国17位とか?笑
前の全統マークで国語と英語が200点満点だったとか・・・!?
国語のマークでどう満点取るのか教えてくれwww
もはや日本の大学で行けないところはないのでは??笑
少し話し込んだ後、勉強しようとしたら自習室いっぱいだったからイトタクと町へww
ミッドタウン行って高級感を味わい、近鉄パッセ上の星野書店で弟のために「物理のエッセンス」を2冊購入☆そのまま地下街行って、ココイチでおやつ。帰りにカメラ屋でDVD-R10枚購入!
帰ってからは母と姉と俺の運転でピザ屋へ。途中事故りそうで危ない危ない(汗
で、世界陸上見て風呂入って今です。
明日はイトタクと1日勉強予定。
有意義な夏休みを過ごしています♪
【前日の勉強時間】 1時間10分