基本情報技術者試験まであと3日!!
明日は実験.明後日は部活.その次の日が試験です.
昨日は計算問題とSQLをしっかり復習.
今日は平成19年春の午後問題3回目,
1回目(8月28日) 23/37(62.16%).初午後過去問.午後のレベルを知る.
2回目(9月10日) 32/37(86.49%).午後の勉強をしてからやってみた.
3回目(10月18日) 36/37(97.30%).CASLを1問間違えた.
この年の午後の問題は簡単すぎる!!
マジ前回受けておけば良かった・・・orz
ここ2回は午後がすごく簡単で午前が難しい傾向にあり.
この流れが今回も続いてくれれば合格の確率はかなり上がると思う.
あるいは流れを変えて午後が難問になると・・・
どこまで落ち着いて問題文を理解できるかがカギだと思う.
今日は今からこの問題を”しっかり”復習してから午前の教科書を眺める予定です.
PS.午後の長文に集中しすぎてから立って歩くと頭がぼーっとなってクラクラしますm(__)m
終盤戦.
1562 views
約2分