
今日は愛知県選手権リレー本番.
朝,瑞穂サブトラックでのアップ中に大西が3走を走ることに決定.
リレーの結果は
43秒73?(組5位)
結果だけ見るとわからないだろうが,去年と同様最高のレースが出来た♪
松末→俺と繋ぎ,俺→大西と繋いだ.
大西→信田と繋いだ時には組で2位.
さすがに信田の4年間怪我続きだった足では
順位を守ることはできなかったが,むしろ,
信田の中1ぶりのリレー and 2年ぶりのレースで最高のシチュエーションでバトンを渡せたこと.
信田が怪我にも負けず,最後まで走り切ってくれたことに感動している.
本当にいいレースだった.
また,今回の試合に関してたくさんの人にお世話になった.

長谷川が足を手術していてリレーを走れないとわかって,
かつ大西が西日本インカレで自分の種目と被っているとわかり,
リレー出場を諦めかけていた時に,真っ先に手を挙げてくれた太田くん.
太田くんがいなければ今日のレースはなかった.
しかも,太田くんがリレーを走りたいと強い意志を示してくれた時は
太田くんを走らせてあげたいと心から思った.
けど,今回はチームとして走らせることができなくて本当に申し訳ない.
来年はアンカーでの爆走,期待してるよヾ(^▽^*
愛知に来てくれて本当にありがとう!
愛知県で試合があるとわかって,わざわざ1時間以上もかけて,
瑞穂に応援に来てくださった同大OBのゆうき先輩.
本当はもっとゆっくりいろいろなことをお話ししたかったのですが,
先輩もお忙しそうで・・・非常に残念です.
でも,先輩が来てくれるというnewsは間違いなく
僕らのモチベーションを高めてくれました.
そして,実際に競技場で会えて,めちゃくちゃ嬉しかったです!
応援ありがとうございます!
俺が試合に出ると聞いて,たった1人で応援に来てくれた滝高の永田さん.
まさか1人で来てくれるなんて思ってもいなかったから本当に嬉しかったよ.
しかも,今日1日,うちの大学のマネージャーになってくれたしね(笑)
1日中連れ回してしまってごめんなさい…… ( 〃..)ノ ハンセイ
でも,永田さんがいてくれたから雰囲気も良くなって
より良い思い出を作ることが出来たよ.
たった1人で来てくれてありがとね!
そしてメンバーの皆,
それぞれが自分の出せる最高の走りをしてくれてありがとう.
自分の調整方法を持っているはずなのに2時間前アップを
させてしまってごめんよ,松末.
でも,走り自体は西日本インカレより間違いなく良かったと
僕は勝手に思っています(笑)
バトンも本当はもっと攻めれたんだろうけど,去年のこともあって,
練習不足も重なって,かなり安全に通してすまない.
時間があったらもっと攻めて,良いバトンパスをしたかったね.
約束通り,隣のレーンのO崎高校を瞬殺してバトンを渡せたよ,大西w
一発でバトン渡せなくてすまなかった.
けど,やっぱり大西は本番に強いね.
普通800mランナーの急な出場であの走りはできません.
ナイスランだったよ!去年のマイルといい,
愛知リレーメンバーには絶対に欠かせない存在だね.
来年もぜひ愛知県メンバーの伝統を受け継いでやってくれ.
2年ぶりのレース,お疲れ・・・信田.
久しぶりに思い切り走ってどうでした?
ちゃんと楽しめましたか?
思えば愛知県メンバーを結成させて4年・・・.長かった.
信田の,愛知県の地,瑞穂運動場で選手権リレーを走りたい
という思いで開始された作戦,
1年目はメンバー不足で断念
2年目は大西の怪我で断念
3年目は試合に出れたものの肝心の信田が怪我で走れなかった.
そして,4年目の今日.今年もいろいろあったけど,やっと走れたね,アンカーとして.
たぶん足は全然万全ではなかったんだろうね,今年も.
それでも今年が走れる最後の年だから,無理にでも走ったんだよね.
皆もそれをわかっていたから,今回のレースは勝敗以上に
信田にいかに良い状況でバトンを渡し,気持ち良く走ってもらうかを考えていた.
だから太田くんじゃなく,大西の方がうまく2,4走を繋げてくれると思った.
太田くんは今期実験2つで寝不足続き,練習不足の状態にあったから.
太田くんも自分から,自分がサポートするから大西に走ってもらいたい
と言ってくれた.いい後輩たちを持ったよ,僕らは.
本番のレースもしっかりやるべきことをやってくれて・・・
バトンにこもった思いはしっかり伝わりましたか?
高校,大学入れて初めてのリレーの感触はどうでしたか?
そして何より,
人で埋め尽くされた瑞穂運動場のトラックを駆け抜けた気分はどうでしたか?
想像通り?それとも想像以上?
どちらにしても今日は楽しかった.
俺にとっても,しばらくリレーを走る予定はないし,
最後のリレーとしてはふさわしいレースだったよ.
ありがとう.
↓↓↓↓今日のレース動画↓↓↓↓
動画提供してくださったマコくんのお父さん,ありがとうございます.