今日のミーティングで、ふとEclipseを使ってデモをしたところ、
先輩から突っ込みを頂いた。
「あきたやん、エウロパ使ってるとか時代遅れやで~」
エウロパ・・・Eclipseのバージョン3.3のEuropaのこと。
ずっとヨーロッパって発音するものだと思っていた。
それも先輩に言わせれば”くそ”らしい(泣)
約1年に1回の割合で毎年6月頃に更新されるEclipseのバージョンの名前は
惑星系(宇宙に関する?)の名前がついてるそうな・・・。
ちなみにEclipse自体は”日食”って意味らしい。
これからの時代は「Ganymede(ガニメデ)」らしい☆
2008年6月26日にリリースしたバージョンらしいから、
その先輩の中ではきっと既に時代遅れなんだろうなぁ・・・。
もっと情報に敏感にならないといけないなって思った1日。
ガニメデの時代
1319 views
約2分