プログラミングアシスタント4回目いわゆるPA4回目. 今日はjavaの継承らへんを指導. 最近ガチでプログラム書いたりしていないから焦った〜. パワポ引用. “Javaコンパイラは自動的に,コンストラクタの始めに スーパークラスの引数なしコ...0845 PVブログOct 23
プログラミングアシスタント2回目PAのアルバイト2回目. といっても1回目は内定式で行けなかったので,実質初対面! 3時間の対話型授業. PA1人(自分):1年生3人で3時間. 今日はJavaの基礎を教えた. if文,for文の復習の後,クラスやコント...0785 PVブログOct 09
[メモ]外部jarを含むプログラムのjarファイル作成&cmdからのjar実行いつも忘れるのでメモです. MySQLのドライバ等の外部jarを含むプログラムのjarファイルの作成 →環境変数のPATHが通っている場所のライブラリ(lib)のextに外部jarを置く →例えば・・・C:\Progra...01299 PVメモMay 31
[メモ]プログラムメモ_javaの基本何度もwebで検索するのがめんどうなので,自分用プログラムメモ. 全てがjavaの超基本!! 先に述べておきますが・・・”使えればいいや”派です(><)0847 PVメモFeb 27
[メモ]プログラムメモ_ソケット通信Cとjavaでのソケット通信によるデータの送受信を確認できた. 確認用プログラムを自分用メモとして残します. 確認用なので,最小限の機能のみのプログラムです. (エラー処理一切なし) ↓↓プログラムリスト↓↓051239 PVメモJan 26
今更ながら本当に今更ながらだけど、やさしいC++に引き続き、 「やさしいJava」を購入して読んでいます。 Javaに関しては、これまで感覚だけでプログラムを書いていたけど、 来年の後輩指導とか考えると 基礎からしっかり勉強しとい...0788 PVブログDec 17
[メモ]eclipseで実行ファイル作成eclipseで実行可能なファイル(.jarおよび.exe)を作成する方法 JAR(ジャー)ファイルの作成 eclipse ファイル エクスポート Java JARファイル エクスポートするプロジェクトにチェック エクス...05158 PVメモOct 28
さて,そろそろソフ開の勉強会議室用知的照明システムもほぼ完成!!! あとはUI班との微調整と,かっくまと一日泊まって夜中に照度と色温度の計測実験. 導入後はログがしっかり取れてくれれば良いのだが・・・不安. しかし,JavaとC++での連携(通信...0704 PVブログSep 23
XMLってそんなに流行ってないよね“XMLってそんなに流行ってないよね” これは,うちの研究室の偉大なる先輩のありがたいお言葉. それでも与えられた仕様に”xml形式”でログデータを出力とある限り, 僕らは...1901 PVブログSep 23
やることまとめます今週末は全国インターカレッジで東京に. それなのに・・・ 今週はやることが多すぎる(><) 議事録書きまくり,溜まりまくり(><) ジャーナルで冊子の表紙とテンプレート考えて作成しなきゃ(><) 実験用の調光システム作ら...1833 PVブログSep 08
月例発表会+打ち上げしばらくやってきたことを発表する会. ちゃんと自分のこれまでについて話せたと思う. この1ヶ月でJavaのGUIに関する知識・技術はかなり磨かれたことは間違いない. 第101回月例発表会のレジュメ (知的照明システムにお...0807 PVブログAug 01