後輩の卒論リハ今日は後輩の卒論リハ. 研究室が2つに分かれたこともあってか例年よりかなり甘め. 毎年研究テーマがもうないと言われる中,なんだかんだで皆ちゃんと研究してる. ただ,人によっては先生の言うように,学部生の実験レベルなものも...0754 PVブログFeb 18
創立記念日なのに研究室へ!紅葉終わり. 葉っぱ散ってたー. 今日から企業の方がシステムの勉強で1週間研究室に滞在. ノウハウを覚えて頂いて,今後のシステムの工事をお願い. やってることが企業だw 夜は実験室でちょっとした歓迎会. あの会社のイメー...0801 PVブログNov 29
実験室のデモ今日は実験室のデモンストレーション. 環境関係の社長クラスの方3名に対してシステムの紹介. システムの挙動がおかしくて途中大変だったけど,なんとか終了. 音声認識やらへの食いつきがすごく良くて助かった↑ 久しぶりだったこ...0691 PVブログOct 06
東京ビルで実験東京駅から徒歩5分のビルで検証実験。 4時間半。 気付けばM2で一番上の立場。 誰にも頼ることもできず、むしろ頼られる立場。 後輩に、秋田さんの安定感半端ないです、と言われるのは素直に嬉しい。 この研究室入って、ホンマに...0826 PVブログOct 02
カレーが好き研究室のメンバーのほとんどが九州のFIT2010に参加中のため, 実験室が使い放題! 研究室で実験実験. トルコの航空券やら25万円も払った. お金なくなった・・・ 夜はCoCo壱番屋が無性に食べたくなったので原チャで大...0991 PVブログSep 07
スプリングレター原稿2010今年度は三木先生グループと廣安先生グループで研究活動拠点が分かれたこと、 吉見先生や小野先生が新たに研究室のメンバーになるなど多くの変化がありました。 4回生に関しても、これまでにない20名以上の学生が加わり、賑やかな1...0673 PVブログFeb 13
11月も終わり.自己分析.11月は実験室の見学が2件に,東京でのシンポジウム参加や 六本木のビルにシステムの導入設置と大忙しだった. OB会から始めて3週連続で東京出張.来週も学会発表で東京. 12月末には東京の別の場所にシステム導入設置のために...0753 PVブログNov 29
明日は初新実験室デモ明日のデモは不安で仕方がない・・・. システムが不安定すぎる>< 今からデモの練習する気にもならないし@ どうしよ・・・. とりあえず部屋の掃除をしてみる(笑) あ,今日は結局研究室の後輩とプール行った. プール後の飯は...0591 PVブログOct 01
オープンキャンパスオープンキャンパスで研究紹介. 合計4回同じ内容で10分程度のプレゼン. 受験で頭がいっぱいであるはずの学生に対して, 内容をどこまで理解してもらえたのか・・・. もう少し動きのあるデモができればもっと面白かったのだろう...0740 PVブログJul 19
SOEのHPSOEのHP構築中の様子.(写真は作業中のkidaさんw) 実験室を使って,ちょっと空間を演出してみました. 疑似窓で和みながら,全スクリーンに画面を映して作業w 無駄すぎる・・・w Drupalについては,環境も構築で...21130 PVブログJul 18